■ 川崎 飛燕一型丁(タミヤ 1/48)制作2■

           

塗装前の細部チェック。
全体の磨きと、記録写真を参考に判る範囲で各所開口。

感心したのはスピナー基部、プロペラブレードのピッチに合わせて開口部が左右非対称になっている。

アンテナ線取付基部の工作。
面倒ではあるが、転ばぬ先の何とやら。ジャンク箱より適当なエッチングパーツを削り、後方に溝を彫り差し込む

塗装開始。
前作109が塗装まで約8年(笑)掛かったが、今回は1月半!赤い彗星もビックリのスピードだ!!
モールドが繊細なのと銀&黒なので、毎度の下地サフは無し。

スピナーはビン生を塗ってみる。伸びがあって、塗り易い色だね。

塗り重ねる毎に、銀の量を増やす。

下地にヘアラインをいれる。

実機の燃料タンク部外板は材質が異なるので、塗装仕上げとなる。

胴体同様下地にヘアラインをいれる。

今回の銀塗りは戦後ジェット機用に考えた方法なので、日本機独特の白っぽい外板にするべく調整。

使い込んだ機体を暗示させる為に、班模様を再現。

写経開始。
たまぐりにも魅力だが、スケール効果を考慮して針系リベットにした。光の当たり加減で、外板の表情が変わるのが萌え。

Back Page

Next Page